中国体彩网手机版
-
- NEW
- 金沢工大学園同窓会「こぶし会」に学園のあゆみを公開
-
- NEW
- 抗がん剤耐性を獲得したがん細胞に対する治療法開発へ期待 ―がん抑制因子p53の機能低下がもたらす 抗がん剤応答への異常を新たに発見―
-
- NEW
- 【今年のテーマは"FUN FUN クリスマス"】 中国体彩网手机版学科竹内申一研究室がデザイン?製作したクリスマスツリーがホテル「ハイアット セントリック 金沢」に設置。12月26日(火)まで
-
- NEW
- 【X線に対して高い感度を有することを発見】 大学院バイオ?化学専攻の竹林文夫さんが応用物理学会 Poster Awardを受賞
-
- NEW
- 金沢工業大学のSTEAM教育について取材した特別番組「アートは科学だ!~創造力を育む学びのカタチ~」の動画を公開
-
- NEW
- 「デザインとアート」を柱とした感性教育の拠点 五十嵐威暢アーカイブ開館記念講座 第2回「観察から広がる世界」
入試情報
コンテンツ




-
-
- File.1002
- 門倉嘉秀
オンエア日:
機械工学科3年 門倉嘉秀さん。
KIT金沢工業大学弓道部で主将を務める3年、門倉嘉秀さん。今年、弓道部は、男子団体戦で創部以来の記録を塗り替えました。6月に行われた全国大学弓道選抜大会では初のベスト4。そして8月に開催された全日本学生弓道選手権大会(全日本インカレ)では、参加校193大学中ベスト8の快挙を達成しました。
全日本インカレの予選から翌日の決勝トーナメントまでKIT弓道部の緊張の戦いを門倉さんの表情を追いかけながらご紹介します。
-
-
- File.1001
- 宮下流星
オンエア日:
大学院情報工学専攻博士前期課程1年 宮下流星さん。
金沢工業大学大学院1年の宮下流星さん。情報系を学びながらハンドボールを続けていきたいとKIT情報工学科に進学を決めました。ハンドボール部主将としてチームをまとめた昨年度、チームは20年ぶりの全日本インカレ出場。そして自身は、活躍が認められた選手に贈られる「全日本学生ハンドボール連盟優秀選手賞」を受賞するなど、ハンドボール部での活動が大きく評価されました。真の文武両道をめざし大学院では研究活動を一層頑張りたいと励む宮下さん。
ハンドボールや研究それぞれに熱心に取り組む宮下さんをインタビューとともにご紹介します。
-
-
- File.1000
- 諸岡永晨
オンエア日:
機械工学科3年 諸岡永晨さん。
8月、電気自動車の省エネレース「ワールド?エコノ?ムーヴ」が開催され、KIT金沢工業大学夢考房エコランプロジェクトは、自作EVの新車輌で鉛電池部門に出場。クラス4位、優秀賞を受賞しました。大会側から支給される同一バッテリーで2時間の走行距離を競うこの大会。ハンドルを握ったのは、3年、諸岡永晨さんです。高校生のときからCFRP(炭素繊維強化プラスチック)に興味をもっていたという諸岡さん。エコランプロジェクト参加と新車輌製作の時期が重なり、一からCFRP製の車体づくりに関わることができたと話します。チームの目標達成は次回に持ち越されましたが、自分たちで作り上げた車で大会に挑んだ経験は、心に大きく刻まれたに違いありません。電気代およそ3円分のエネルギーでどれだけ走れるか?
夢考房チームの挑戦を諸岡さんのインタビューとともにご紹介します。
-
-
- File.999
- 片岡勇央汰
オンエア日:
情報工学科3年 片岡勇央汰さん。
6月に開催された「NHK学生ロボコン2023」。KIT金沢工業大学夢考房ロボットプロジェクトはベスト8で敗退したものの、優勝した豊橋技術科学大学との熱戦が高く評価され、技術賞を受賞しました。毎年ルールが変わり、新しいロボット製作が求められるこの大会。KIT夢考房チームのメンバーで制御班リーダーを務めた片岡勇央汰さんは、次につながる結果は残せたと戦いを振り返りました。
優勝チームを相手に見事な戦いぶりで会場を沸かせた夢考房チームを片岡さんのインタビューでご紹介します。
お知らせ
-
- NEW抗がん剤耐性を獲得したがん細胞に対する治療法開発へ期待 ―がん抑制因子p53の機能低下がもたらす 抗がん剤応答への異常を新たに発見―
-
- NEW【今年のテーマは"FUN FUN クリスマス"】中国体彩网手机版学科竹内申一研究室がデザイン?製作したクリスマスツリーがホテル「ハイアット セントリック 金沢」に設置。12月26日(火)まで
-
- NEW【X線に対して高い感度を有することを発見】 大学院バイオ?化学専攻の竹林文夫さんが応用物理学会 Poster Awardを受賞
-
- NEW【木材を容易に不燃化】特許技術が幅広く社会実装される。 露本伊佐夫教授が中部地方発明表彰 発明奨励賞を受賞
-
- 大学院環境土木工学専攻の中島あおいさんが地盤工学研究発表会 優秀発表者賞を受賞。「?南極地域での斜?を利?した効率的な太陽光パネル設置とその安定に関する研究」で
-
- 大学院情報工学専攻の中野勝章さんがDPSWS2023で「優秀プレゼンテーション賞」を受賞。中沢実研究室の学生の受賞は7年連続
-
- 採用情報を更新いたしました
-
- 災害時や屋内でも安心して利用できる未来のAR体験を実現。Location-based AR基盤開発の最新成果を2023国際ロボット展でデモ。金沢工業大学情報工学科 中沢実研究室
-
- 米国RIT主催の大学対抗疑似サイバー攻撃コンテストに情報工学の大学院生?学部生が初挑戦
-
- 住宅設計の登竜門「木の家設計グランプリ2023」優秀賞受賞。 中国体彩网手机版学専攻1年の西尾依歩紀さんの作品「風景をまとう」
イベント情報
現在、イベントの情報はありません。