電気電子工学科

電気工学コース

エネルギーとしての電気について学び研究するコースです。身の周りにはモノを動かしたり、熱くしたり、光らせたりする現象には電気が深く関わっており、それらを実現するさまざまな製品が存在しています。また、それを発電?送電?変電インフラが背後で支えています。具体的には、変圧器等の電力機器、電気自動車やモータ、太陽光?風力発電、バッテリーなどのしくみについて、専門的に授業で学ぶことができます。

電力?エネルギー

地球環境にやさしく災害に強い次世代電力システムや電力機器など、私たちの日常生活を支える電力工学を学ぶ

電力?エネルギー

スマートフォンを充電する、部屋のスイッチを入れると明かりが点くなど、私たちの日常生活を支える電力システムや電力機器のメカニズムを学びます。研究室では、落雷に対する電気絶縁、カーボンニュートラルの実現に欠かせない高電圧絶縁技術、太陽光発電やバイオマス発電など環境にやさしい再生可能エネルギーを地産地消する研究を行います。また、高電圧で発生させた放電プラズマで空気や水をきれいにする研究など、新しい電力の利用方法も研究しています。

キーワード
  • 再生可能エネルギー
  • 高電圧
  • 放電プラズマ
  • 次世代エネルギー
  • エネルギーマネジメント
  • 発電?変電?送配電

研究室一覧

電気機器?制御

電力?自動車?鉄道?産業?家電など、社会基盤を支える電気機器?パワーエレクトロニクスを学ぶ

電気機器?制御

電気機器の基本となる変圧器、モータ、発電機などの構造、原理、特性、運転法を知り、電力変換回路を使って適切な電力を電気機器に供給するためのパワーエレクトロニクス技術を身につけます。社会の利便性を高め、省エネ?省資源に加えて脱炭素社会の実現に貢献するために、研究室では電気自動車向けの高効率モータやその制御技術の開発、電力変換回路のエネルギー効率を高める次世代パワー半導体の応用技術の開発などを行っています。

キーワード
  • モータ?発電機
  • パワー半導体
  • インバータ
  • 電気自動車
  • ワイヤレス給電
  • 風力?小水力?太陽光発電

研究室一覧

エネルギー材料?デバイス

低炭素社会?省エネルギー社会の実現に向けた、エネルギー材料?デバイスを学ぶ

エネルギー材料?デバイス

電子?電力機器に使われる導体?半導体?絶縁体の材料とその特性、原子レベルでの挙動、エネルギー材料?デバイスの動作原理などについて学びます。また、環境と調和する電気エネルギーの利活用について、さまざまな種類の電池、圧電?熱電変換素子などの開発動向?構造?特性を理解します。研究室では、低炭素社会?省エネルギー社会の実現に向けて、電気自動車や電力貯蔵技術に不可欠な燃料電池?リチウムイオン電池等に応用するエネルギー材料?デバイスを研究し、未来を変えるブレイクスルーをめざします。

キーワード
  • バッテリー?蓄電
  • スマートグリッド
  • 電気自動車
  • エネルギー変換デバイス
  • リチウムイオン電池
  • デバイスシミュレーション

研究室一覧

※教員はコース?領域の内容をまたいで研究を行っています。
※学生は所属のコースに限らず研究室を希望できます。

KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.