航空システム工学科 ニュース
-
- 「物語の始まりへ」に大賀竜平さんが紹介されました(赤坂研究室)
-
- 「大学研究マッチングブック2023」に東原彩乃さんが紹介されました(藤田研究室)
-
- 藤田昂志講師が共同研究する「火星探査用飛行機」の高高度飛行試験実施
-
- 【動画あり】 大学院の授業の一環でジェットエンジン固定翼ドローンの飛行試験を実施。三重県の木津フライングクラブで
-
- 「物語の始まりへ」に井口小太郎さんが紹介されました(森合研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に吉永翔哉さんが紹介されました
-
- 「物語の始まりへ」に齊藤寛泰さんが紹介されました(赤坂研究室)
-
- 『文藝春秋』2023年6月号の「KITキャンパスレポート」に青木聡吾さんが紹介されました(廣瀬研究室)
-
- 赤坂准教授のインタビュー記事がセメダイン株式会社の「CEMEDINE Style」に掲載
-
- 「物語の始まりへ」に梅地俊甫さんが紹介されました(佐々木研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に小玉隆之介さんが紹介されました(藤田研究室)
-
- 「物語の始まりへ」に横山兄さんが紹介されました(藤田研究室)
-
- 夢考房人力飛行機プロジェクトの活動PVを公開。2022年度は、先尾翼機の新しい翼型を評価するため、滑走試験、テストフライトを実施
-
- 「物語の始まりへ」に原田昌紀さんが紹介されました(森合研究室)
-
- 航空工学を学ぶ大学院生の内山佳惟さん、学部生の青木聡吾さんに、アメリカに拠点を置く航空関係団体ISTATの奨学金の給付が決定。金沢工業大学の学生の給付獲得は5年連続
-
- 「物語の始まりへ」に谷口雄一さんが紹介されました(廣光研究室)
-
- 「空飛ぶクルマ」構築に向けた人材育成プログラムを実施。航空システム工学科が開発した機内シミュレータを使った実習や騒音体験も
-
- 「物語の始まりへ」に竹田沙紀さんが紹介されました(岡本研究室)
-
- 橋本和典教授の研究提案が「JAXA 航空イノベーションチャレンジ 2022 powered by DBJ」に採択
-
- 「物語の始まりへ」に青木聡吾さんが紹介されました(廣瀬研究室)
- 前へ
- 次へ